精密根管治療

精密根管治療とは

抜歯が必要と診断された歯でも、治療次第では残せる可能性が高まります。その手段の一つが、「精密根管治療」です。
精密根管治療とは、歯の内部にある神経や血管が虫歯や感染症によって損傷した場合に行われる高度な治療です。
通常の根管治療とは異なり、精密根管治療ではマイクロスコープや歯科用CTなどの先進的な医療機器を使用して、歯の内部構造を詳細に確認しながら治療を進めます。
病変の進行度や原因究明をしっかり行ったうえで精密治療による適切な処置をすることで、「歯を抜く必要がある」と診断された歯でも残せるかもしれません。

根管治療の重要性

歯の根の内部には神経や血管が通っており、この部分を「根管(こんかん)」と呼びます。虫歯が進行して根管内に細菌が侵入すると神経や血管が感染します。感染が根の先端まで広がると、神経が死んだ歯でも激しい痛みや腫れが生じることがあります。
このような場合、虫歯を除去してから根管内を清潔にする「根管治療」が必要となります。しかし歯の根は非常に細かく複雑な形をしており、すべての神経や細菌を完全に取り除くことは容易ではありません。そのため治療には細心の注意が必要で、慎重に行わなければ再感染やその他のトラブルを引き起こす可能性があります。

一般的な根管治療と精密根管治療の違い

根管内は非常に複雑な構造をしており、肉眼での確認が困難です。そのため一般的な根管治療では歯科医師の経験や勘に頼らざるを得ず、結果としてトラブルが発生することがあり、場合によっては問題のない歯でも抜歯が必要と診断されることがあります。


登坂歯科医院では、歯科用CTやマイクロスコープを用いた精密な診断と治療を行い、さらに細菌の再感染を防ぐラバーダム防湿などの専用器具を使用しています。これにより時間をかけた精密な根管治療を実施し、治療の成功率を高めています。

治療で使用する機材・材料等の紹介

登坂歯科医院では、マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)や歯科用3DデジタルCTを使用し、口腔内を精密に検査します。これらの設備により病変の進行具合や原因を的確に把握し、精密治療によって適切な処置が行えます。


マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)

当院では、世界最先端のマイクロスコープである「カプス」を導入しています。この機器は、日本国内でも数台しか設置されていない大変貴重なものです(2024年現在)。歯の根の内部は複雑な構造をしており、肉眼では十分に観察できませんが、マイクロスコープを用いることで非常に精密な治療が可能となります。

マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)

歯科用CT

ドイツ製のシロナ社のCTを導入しており、歯科用3DデジタルCTを駆使して正確な診断を行います。一般的なレントゲンでは見えない骨の中の病変や歯の状態、神経の位置も確認でき、患者さんの歯を1mmでも多く残すための治療が行えます。

ラバーダム防湿セット

治療する歯を他の部位から隔離するために、ゴム製のマスクのような「ラバーダム防湿」を使用します。これにより口腔内の湿気や唾液による感染リスクを抑え、根管内の細菌の再感染を防ぎます。この手法は諸外国では標準的な治療法ですが、日本で常に行っている歯科医院は全体の5%ほどと言われています。

Ni-Tiマイクロロータリーファイルシステム

根管の内部は非常に狭く複雑なため、従来のステンレス製の手用ファイルではなく、より柔軟性があり精度の高いNi-Ti(ニッケルチタン)ファイルを使用しています。当院では最小限の使用回数でファイルを廃棄し、新品を使用することで、衛生的かつ高品質な治療を実現しています。



金額(自由診療のみ)

精密根管治療は保険適用外のため、自由診療となります。保険診療の場合、治療にかかるコストを大幅に抑えなければならないためです。
精密根管治療は保険診療に比べると治療の費用がかかりますが、その分質の高い治療が提供され、成功率も上がります。


治療回数と所要時間

  • 前歯: 2〜3回
  • 小臼歯: 3〜5回
  • 大臼歯: 4〜6回

※治療回数は目安であり、歯の状態によって異なる場合があります。


治療時間

1回の治療につき1〜2時間をかけ、じっくりと治療を行います。


費用(税込)

前歯
44,000円(根管治療)
+110,000円(被せ物)
小臼歯
55,000円(根管治療)
+110,000円(被せ物)
大臼歯
66,000円(根管治療)
+110,000円(被せ物)

保証内容

当院で精密根管治療を行った後、万が一再感染やその他の原因で再治療が困難となり抜歯が必要になった場合には、一定の保証制度を提供しています。年数に応じてインプラント・セラミックブリッジ等の保険外診療の費用から、治療費用を差し引かせて頂きます。


保証内容


  • 1年以内に問題が発生した場合…「根管治療代(44,000〜66,000円)」「被せ物代(110,000円)」の全額を負担します。
  • 1〜3年以内に問題が発生した場合…「被せ物代(110,000円)」を負担します。

保証制度を活用することで、治療後も安心して経過を見守ることができます。万が一の事態にも対応できるよう、長期的なサポートを提供しています。

精密根管治療の注意点

精密根管治療後、稀に腫れや痛みが生じることがあります。また、根管内の感染除去や閉塞処置中に、根管の外壁に穿孔が生じることがあります。その際は適切な処置(穿孔部の封鎖)を行い、歯の保存に努めます。


約10%の確率で、根尖孔(歯の根の先端)外に感染が広がっている場合があり、根管治療だけでは完治しないことがあります。その場合、歯根端切除術を検討することがあります。


8%程度の確率で、非歯原性疼痛と診断されるケースもあります。この場合は、専門機関である顎顔面疼痛担当医に紹介いたします。



ドクター紹介


当院の精密根管治療は、豊富な経験と高い技術を持つ専属のドクターによって行われます。


橘 宗範 先生

橘 宗範 先生

精密根管治療の担当医として長年にわたって多くの治療を手がけてきた橘先生は、マイクロスコープを使用した高度な治療技術に定評があります。細部にまでこだわる精密な診断と治療は、高い信頼を得ています。

-経歴-

  • ニューヨーク大学インプラント科 研修プログラム
  • グァテマラ・マロキン大学 インプラントサイナスリフト&軟組織移植オペ(CTG)終了
  • 大阪市 医療法人健真会真田山歯科 精密根管治療担当
  • 日本顕微鏡歯科学会 所属
  • PIF(Practice In Flexion)公式インストラクター
カレンダーWEB予約はこちら